2011年2月28日月曜日

エダマメ

朝から冷たい雨が強く降り、さっきまで、氷の粒だから・・・ひょう?みたいのが、降っていましたね。(T=T)

ハウスに「エダマメ」の苗床の作り方が初めてでやり方がわからず、義母が木村農園さんへ作り方を伺ってきました(^。^)
木村農園さん、ご指導していただきありがとうございます(^-^)
トマトさんを抜いた場所に「エダマメ」の苗床作りをしました!
かなり、内職みたいでした(*-*)
近くで見るとこんな感じです↓

今夜の夕食は、「ほうれん草とツナのグラタン」です。寒い日にピッタリなメニューです!
ツナ缶を使うときは、ポットのお湯でさっとツナを湯通しをします。どうして?と思いますよね?
理由があり、余分な油分と臭みを取ると美味しく出来ますよ♪
あまりやりすぎると、うまみが抜けてしまうので、注意が必要ですが・・・
今日も良い感じに焦げ目がついて、美味しく頂きました!(^▽^)!

2011年2月23日水曜日

ガランガランの畑

今週は、日中でも暖かい日が続くようになりましたね♪
直売で販売する野菜が少なくなってきました。


次の野菜を栽培する準備をしています。
葱を栽培していたところに、米ぬかを播いて耕運機で耕しています。
米ぬかを畑に入れると、野菜が柔らかくなり、土も良くなります。
また、ほうれん草の種まきをします。
露地栽培のほうれん草は、茎の太くて根っこまで甘みがあり、直売でも大人気です(*^。^*)

ハウスで大きくなってしまった小松菜を持ち帰ってきました。
この小松菜を使って、ラーメンを作りました。

美味しかったです
                                               

2011年2月14日月曜日

先週の後半ぐらいから、また寒い日が続いていますよね。

畑の行くのが嫌になってしまいます(;。;)

2/11に雪が降り、石井農園では、ハウスが心配で・・・というのも、ハウスに雪が積もったらの対処法を知らずに、オドオドして思わず、木村農園さんにメールをしちゃいました(*-*)
でも、大雪にならずにホッとしました。

寒い日が続くと、イチゴを育てているハウスでは、日中でも暖房をたかないといけないため、
午前と午後に、石油の残量確認をするのが、少し大変です。


上記の写真は、ハウス専用の石油ストーブです。


今日のレシピですが、うちだけだと思うのですが、ハンバーグの具材と言えば
「ひき肉・玉ねぎ・つなぎのパン粉・卵」ですが、それに加えて「小松菜とニンジン」を使います。
よく、旦那さんには「つくね、みたいだよね」と言われます。

ちなみに、小松菜は「夏楽天(F1種)」という品種です。

普通のハンバーグの作り方ですが、小松菜は茹でてから使います。
生だと少し、苦味(えぐみ?)があります(‐。‐)



味のほうは、普通のハンバーグと比べると、あっさりとした感じです。
ソースは、ハンバーグを焼いたフライパンに、バター・ケチャップ・中濃ソース・砂糖を入れて、
なんちゃってデミグラスソースを作っています。
今日は、手抜きメニューのロコモコ風に仕上げました。
皆さんも、お試しください!(^▽^)!

2011年2月6日日曜日

季節はずれのトマト

去年の8月下旬ごろ、初めて「トマト」の抑制栽培に挑戦しました(^O^)

難しいです・・・・

たくさんのトマトがなるのですが、なかなか赤くなるのに、とても時間がかかります!というか、
かかりすぎです。
やはり、気温と太陽の光が、夏とは全然違いますね。
赤くなる前にダメになってしまうトマトさんもいました(T-T)



上の写真で見ると、所々が赤く、全部が真っ赤になるまでが長いこと・・・
去年の11月頃かな?たぶん、ハウス用の暖房というのをいれてハウス全体を温めています。

今年に入り、ようやく直売所で販売が出来るようなトマトさんができました!
大きさは、中玉よりやや小さめです。
味のほうは、夏に出来るトマトさんとは違いはありますが、スーパーで販売しているものと比べると、
皮も柔らかく、酸味が少ないのでとても食べやすいです。

季節はずれのトマトさんのお世話は大変。たぶん、今回が最初で最後の抑制栽培になるかと思います・・・(~。~)