2011年4月30日土曜日
完熟いちご
石井農園では、イチゴちゃんが真っ赤にならないと収穫をしません(^▽^)
皆さんに、イチゴ狩りで食べるようなものを食べてもらいたくて・・・
甘くて、果汁たっぷりなイチゴを届けたくて・・・
今日のイチゴちゃんは、こちらです!(^-^)!
品種は「とちおとめ」です♪
最後に、畑の写真です。
ハウスにトマトの苗が270本、定植をしてあります。
絹さやがたくさん、出来ています。どこに、絹さやがあるか探せますか?
明日は、金時草と紫甘み唐辛子を定植をする予定です。
にほんブログ村
2011年4月28日木曜日
三鷹の生産者・星野さんの寺島ナスの苗☆
今日は三鷹のナス農家・星野
さん宅まで
注文していた寺島ナスの苗を取りに行ってきました!
今日はご主人の星野さんは農協の用事でいらっしゃらなかったので
奥様から苗を受け取りました。
(苗を管理しているハウス)
(寺島ナスの苗)
とっても素敵な奥様で
初対面の私たちに
とても親切に、そして丁寧に接してくれました。
ご主人も電話で詳しく寺島ナスについて教えてくださり
温かい気持ちで三鷹から江戸川区まで帰ってきました(#^.^#)
木村農園の畑からは
東京スカイツリーが見えます。
あのあたりで昔、寺島ナスが作られてたん
だな~・・・・
木村農園にとってスカイツリーは
“かつての
寺島ナス生産地”の目印になっています。
星野さんの人柄を見習って
丁寧に
寺島ナスを
作りたいと思います。(*^_^*)
奥様がおっしゃってたました・・・
卵くらいの大きさで、色がキレイでとってもかわいいの
その言葉を聞いて寺島ナスの収穫時期がとて~も!待ち遠しくなりました(^v^)
東京の農家・東京野菜・東京野菜マルシェ
をよろしくお願いします。
にほんブログ村
2011年4月22日金曜日
雑誌掲載のお知らせ♪
4月21日に発売の
散歩の達人
5月号
の
東京スカイツリーの特集号に
押上のよしかつさんとのつながりで
木村農園が掲載されています(^v^)
押上のよしかつさんには
亀戸大根と後関晩生という小松菜を出荷しています。
よろしかったらご購読、そしてよしかつさんに食べに行ってみて下さ~い(*^_^*)
余談ですが・・・・
こちらのサライ増刊号
2010冬
の方にも
亀戸大根の生産者として
掲載されています。
六本木農園の様子や
陳健一さんの炒飯と回鍋肉の作り方が載っていたり
ミクニシェフの江戸東京野菜への取り組みなども載っています。
その他にも見ごたえある内容ですので
興味ある方はぜひご覧くださいね(●^o^●)
東京の農家・東京野菜・東京野菜マルシェを
よろしくお願いいたします。
にほんブログ村
2011年4月16日土曜日
4月の直売所
畑から少し離れた場所に直売所があります。
人手が足りなくて、野菜の自動販売機で販売をしています♪
木村農園さんのような素敵な直売所が憧れなのですが・・・(^-^)
今日販売をした野菜を紹介します!
少し丈が短いですが、「にら」・ニラのいい香りがします!(^。^)!
ハウスで栽培をした「アスパラガス」・甘みがあります。
大きめな「ほうれん草」・ジャンボですが、とても柔らかくて甘みがあります(=。=)
「ブロッコリー」・少し蕾が開き始めてしまっていますが、全然美味しいです
写真にはないのですが、小松菜と紅ほっぺ(いちご)です。
にほんブログ村
2011年4月1日金曜日
イチゴちゃんがいっぱいだよ!
石井農園の畑にある野菜といえばは・・・
小松菜(東小松川で栽培をしているのにF1種です)・ほうれん草・ブロッコリーの三種類です(T-T)
しかも、ミドリ色ばかりです。
最近になり、イチゴちゃんがいっぱい出来るようになりました♪♪
イチゴも芽かきをしてあげると、大きな粒になるそうですよ。
イチゴを作っているハウスは「UVカット」のため、義母が筆(習字で使う大筆)を使って、
手作業で、受粉をしています。
今日もたくさんのイチゴちゃんを直売所で販売をしました。
販売をした品種は「紅ほっぺ」です。
完熟いちごですので、甘みが強く香りがよいです。
にほんブログ村
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)